お知らせ
2025年10月14日

語源NO3 「あとのまつり」

旬の魚介類を食べ損なうと「あとのまつり」とも言う。

京都八坂神社の祇園祭に由来する言葉。

前の祭りと後の祭りに分かれている。

最大の見せ場は、前の祭りの山鉾巡幸。

後の祭りはかなり地味なもの。

そのため前の祭りを、見逃して後の祭りに行ってもつまらない。

ここから、チャンスを見逃すことを「後の祭りを見に行く」といわれるようになった。

 

一覧へ戻る